VOICE
お客様の声
岐阜県 S様邸
Q
家を建てることになったきっかけはありますか?転勤生活が終わり、地元に戻ったタイミングでアパートでの生活を始めました。実際に暮らしてみると家賃は高いし、隙間風や断熱の弱さもあって、正直、あんまり快適とは言えませんでした。 これから子育てが始まることも考えると、やはりもっと安心して暮らせる場所が欲しいなと思うようになりました。「安心な暮らし」はライフスタイルや価値観、経済的な状況、将来のことなど色々な要素が関わってくると思いますが、我々にとっては「家を建てる」という選択が1番しっくりきたため、家を建てることに決めました。
Q
ストークホーム以外も検討されましたか?ストークホームさん以外にハウスメーカーや工務店含めて3社ほど検討させてもらいました。
Q
建築会社選びで重視された事はなんですか?丈夫で健康でいられる住まいを作ることが1番最初の目的に加えて、我々の希望する性能を満たすことができること、間取りやデザイン性に縛りがないことを重視しました。 それから、我々の要望をフレキシブルに叶えてくれること、担当者との波長が合うこと、やりたいことを予算内で叶えることができることも重要でした。
Q
ストークホームとの出会いはなんでしたか?土地を探している時に、土地の所有者さんがたまたまストークホームさんだったというのが出会いでした。
Q
ストークホームの関係見学会等は参加されましたか?5、6件ほどは見学させていただいたと思います。 初めに豪華なモデルハウスを見てしまうと、それがベースになってしまうので、まずはリアルサイズ分譲住宅から見始めました。リアルサイズの建売りを知り、その後にグラフテクトのキッチンが入った分譲住宅を見に行き、徐々に「自分たちのこだわりたいところ」を明確にしていきました。
Q
ストークホームに決めた理由はなんでしたか?営業担当者をはじめ、設計士やコーディネーターの方が本当に親身になって向き合っていただけたっていうとこに尽きるんじゃないかと思います。あとはコストパフォーマンス、自分たちがやりたいことを自分たちの予算内で収めることができたことです。
Q
家づくりのこだわりはなんでしたか?性能とデザインですね。性能面では頑丈で健康でいられる住まいを重視していたので、基本的な家作りの部分、性能の良さは外せなかったです。耐震等級3、良い断熱等級を取得し、機密検査もして、換気は第一種換気にしました。 デザイン面では自分たちがやりたい内装である、「ホテルライク」が当初の希望をベースに、色々な家を見て自分たちなりに落とし込んで、今の家が完成しました。 そして最大のこだわりはキッチン前の柱を無くしたこと。最初は構造上、キッチン前に柱が1本必要と説明され、どうしてもその柱を無くしたいと思いました。それを設計士に相談すると、許容力度計算を用いて建物の安全性が証明できれば無くすことができる可能性があると教えていただき、計算してもらいました。結果希望通り柱を無くすことができ、寛ぎのLDKが大空間になりました。本当にこだわってよかったと思いました。
Q
実際に取り入れたおすすめのポイントはありますか?個人的にはメーターモジュールと尺モジュールのどちらも取り入れたこと。どちらかの尺だけを使用する工務店やハウスメーカーが多い中、ストークホームさんはどちらも使えると言っていただけました。おかげで細かい部分まで微調整ができて、より納得のいく間取りになったなと思います。 外壁にタイルを貼ることもおすすめポイントですね。外壁の一部をタイルにすることで、普通のサイディングとは違った高級感が出ました。住宅の基礎コンクリートは基本はモルタル仕上げと聞いてましたが、その部分にもタイルを貼ってもらいました。追加で取り入れたことでしたが、重厚感が出てすごく満足しています。あとは、やはりフラットな暮らしができる平屋はおすすめです。さらに天井高を全部屋2700㎜にしたので圧迫感を感じません。子供部屋や寝室もそこまで広く面積を取っていないのですが、天井が高いとやはり空間が広く感じます。
Q
ストークホームのスタッフはいかがでしたか?関わった人全ていい人でした。 スタッフさんだけではなく、大工さんや社外の方たちもとても親切でしたよ。
Q
ストークホームでの家作りはいかがでしたか?大変でしたが、楽しくて貴重な時間でしたね。土地を購入まで1年程かかり、間取り、コーディネートなど沢山悩みましたが、「家づくり」という素敵な経験ができました。 自分たちの希望をしっかり図に落とし込んでくれる設計士さん、都度スマホで見られるリアルな3Dパースを作成してくれたコーディネーターさんのおかげで納得のいく家づくりができました。
Q
実際に住んでみた感想はいかがでしたか?断熱性能と機密性能がいいので、夏場に帰ってきてもひんやりしていて、とても快適です。 気密にもこだわったので隙間風がありません。 間取りも回遊動線を取り入れ、更に水廻りを1列に揃えた事でとても暮らしやすいです。洗面台の高さも大工さんに5センチ上げていただいたんです。通常の物は少し低くて、やはり洗面は毎日使用する場所なので、使いやすさは諦めたくなくて。細かい部分にまでこだわったおかげで快適な毎日を過ごせていますよ。
Q
アフターメンテナンスはいかがでしたか?メンテナンスとまではいかないですが、手直しはすぐ対応していただけて、スムーズにや直していただけました。嫌な顔も微塵も見せず、本当に感謝しています。
Q
不安だったこと、大変だったことはありますか?こだわりが沢山あったので、なかなか納得のいく間取りが決めきれず不安でもあり大変でした。契約までに1年かかりましたね。当時は子どもがまだ小さく、打ち合わせ時間に制限があったりもして苦労しましたが、でも自分たちと同様にストークホームさんも大変だっただろうなと思っています。確かに不安なことも大変なこともありましたが、本当に親身に私たちの家づくりを手伝っていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
Q
これから家作りの方へ何かアドバイスはありますか最初にコンセプトをまずちゃんと明確に見つけることですね。何も希望がない状態で工務店やハウスメーカーに質問しても、どう提案していいのかがわからず、話が進まないです。どうしたいというものをしっかり明確にして、ぶれないこと。そしてこだわりすぎないこと。こだわりが強いほど大変なことも多いと学びました。
Q
改善の意味を込めて、もう少しここが良かったらいいなっていうポイントはありますか?強いて言うならば、提案の引き出しをいっぱい作って欲しいと思いました。「なんでもできます」よりも、今までやってこられたその経験というか実績を整理して見やすくすると打ち合わせもよりスムーズに進むのではないかなと思います。
VOICE
お客様の声